 |
事業計画 |
|
|
|
|
|
|
 |
日本スポーツ協会公認スタートコーチ(スポーツ少年団)養成講習会 |
|
JSPO公認スポーツ指導者制度に基づき、「スタートコーチ(スポーツ少年団)」を養成します。
この資格を取得すると、スポーツ少年団登録において「スポーツ少年団の理念を学んだ指導者」として登録することが可能です。 |
|
※日本スポーツ協会公認スタートコーチ(スポーツ少年団)の養成についてはこちら |
|
|
様 式 名 称 |
@ |
令和5年度開催要項 |
 |
A |
スマートスタディ利用マニュアル |
 |
B |
指導者マイページ利用マニュアル |
 |
C |
Q&A |
 |
|
|
|
 |
ジュニア・リーダースクール |
|
スポーツ少年団に登録のある中学生を対象に、将来のスポーツ少年団指導者の育成を目的としたリーダー養成事業です。
|
|
※日本スポーツ少年団リーダー養成についてはこちら(紹介動画) |
|
|
様 式 名 称 |
@ |
令和5年度開催要項・基本日程 |
 |
A |
参加申込書(様式1) |
 |
B |
参加承諾書(様式2) |
 |
|
|
|
 |
アクティブ チャイルド プログラム普及促進研修会【JSPO公認スポーツ指導者資格更新研修該当】 |
|
子どもたちが“楽しみながら”“積極的に”体を動かすことを意図した運動・スポーツ指導ガイドラインとしてまとめた
「アクティブ チャイルド プログラム(JSPO-ACP)」について、その理念、可能性や指導現場での活用法を周知するとともに、子どもの指導に関するスキルアップを目的とした研修会です。
|
|
※日本スポーツ協会ACP総合サイトについてはこちら |
|
|
様 式 名 称 |
@ |
令和5年度開催要項 |
 |
A |
参加申込書(様式) |
 |
|
|
|
 |
指導者・育成母集団研修会【JSPO公認スポーツ指導者資格更新研修該当】 |
|
県内の指導者および育成母集団関係者等が一堂に会し、それぞれの役割について認識を深めるとともに、指導者の資質向上と育成母集団の活性化を図ることを目的とした研修会です。
|
|
|
様 式 名 称 |
@ |
令和5年度開催要項 |
 |
A |
参加申込書(様式) |
 |
|
|
|
 |
日本スポーツ協会公認スポーツ指導者資格保有者の更新研修 |
|
1.更新研修について
スタートコーチ(スポーツ少年団)やコーチングアシスタントなどのJSPO公認スポーツ指導者資格の有効期間は、資格登録後4年間です。資格を更新するためには、資格有効期限の6か月前までに、日本スポーツ協会が定める研修会を最低1回受けることが必要です。
※日本スポーツ協会公認スポーツ指導者資格保有者の更新研修の案内についてはこちら
2.研修会の開催
山形県スポーツ少年団はスポーツ少年団登録者を対象に、更新研修を兼ねた研修会を開催しています。
(1)山形県スポーツ少年団指導者・育成母集団研修会
(2)アクティブ チャイルド プログラム普及促進研修会
|